投稿

7月, 2024の投稿を表示しています

第1回コミュニティパントリー

イメージ
7月21日(日)10時~11時30分 福山市すこやかセンター(三吉町2-11-22)にて今年度第1回のコミュニティパントリー事業を開催しました。 「コミュニティパントリー」は福山東ライオンズクラブが昨年度より毎月第三日曜日に活動している食料支援事業です。 具体的には、㈱ハローズ様、備後漬物㈱様、㈱フレスタ様の協賛により提供していただいた食料品を生活困窮者やこども食堂等に無償で贈る事業です。 今回より社会福祉協議会の協力の元、福山市すこやかセンターにて開催することになりました。 朝から気温30℃を超える猛暑の中、会員が集荷した食材が次々と運び込まれました。 それらを仕分けし袋詰したものを、受け取りに来られた58組の方々にお渡しし、最後に施設へお届けしました。

第41回障がい者招待ボウリング大会

イメージ
2024年7月7日(日) 10:00~ キャッスルボウル福山において「第41回障がい者招待ボウリング大会」を開催しました。 参加者67名、付添者18名、来賓3名、手話通訳者および要約筆記者4名、福山東ライオンズクラブより35名にて盛大に行われました。 当日は大変気温が高い予報が出ておりましたが、キャッスルボウル福山においての参加者の方々の熱気と盛り上がり、歓声のほうが高かったです。 参加者の方々の明るい笑顔、楽しく真剣なプレーに福山東ライオンズクラブとしてもやさしい気持ちになりました。 ご来賓として駆けつけてくださました福山市の中村副市長、福山市社会福祉協議会の藤井会長、日本プロボウリング協会の難波理恵子プロ、ご参加いただきました各団体の皆様に御礼申し上げます。

薬物乱用「ダメ。ゼッタイ。」626ヤング街頭キャンペーン

イメージ
普及運動期間 毎年6月20日~7月19日 対象 中・高校生等によるヤングボランティアを中心に広く啓発活動を行っている。 626とは 「6.26国際麻薬乱用撲滅デー」を国内外に広く周知するための活動です。 当日は、福山市内の中学校からヤングボランティアを募り、ポートプラザ敷地内の通路において買物をされるお客様へ、薬物乱用防止と、国連支援募金を呼び掛ける活動を行いました。 道行く方々も、中学生が声を枯らしながら訴え、募金をお願いする姿に思わず足を止め、募金と労いの声をかけておられました。 建物の影とはいえ、気温も上昇したため、予定時間を若干繰り上げてヤング街頭キャンペーンは終了いたしました。 薬物乱用防止活動を無事やり遂げた生徒さんたちの笑顔が印象的な一日でした。

福山東ライオンズクラブ 活動報告 サイトポリシー

  1.免責事項 当サイトに記載された情報の完全性・ 正確性に対して一切の保証を与えるものではありません。 予告なしに、掲載されている情報を変更することがあります。 当サイトに含まれる情報もしくは内容を利用することで直接・ 間接的に生じた損失に関し一切責任を負わないものとします。 2.著作権・商標 当サイトに掲載されている文章、イラスト、ロゴ、写真、 ソフトウェア、その他のすべての情報は、 福山東ライオンズクラブ又は第三者が著作権を有しております。 個人的な利用など著作権法によって認められる場合を除き、 著作権者の事前の許可なく、これらの情報を利用 (複製、改変、配布、公衆送信等を含みます。) することはできません。 3.当サイトへのリンクについて 当サイトへのリンクは、営利、非営利を問わず原則自由とします。 ただし、以下のいずれかに該当するか、 またはそのおそれがあるリンクの設定はご遠慮ください。 当クラブ、または他社 (者)・他団体を誹謗中傷したり、 信用失墜を意図する内容を含んだホームページ。 当クラブ、または他社 (者)・他団体の著作権、商標権等の知的財産権、財産、 プライバシーもしくは肖像権その他の権利を侵害する行為、 または侵害するおそれのあるホームページ。 フレーム内で当サイトが展開されるなど、 当クラブのコンテンツであることが不明確となり、 第三者に誤解を与える可能性があるホームページ 。 上記各項目の他、法律、条例、 規則を含む法令または公序良俗に違反する行為、 当クラブの運営を妨害行為するおそれのあるホームページ。 当クラブが保有するロゴやマークなどの登録商標を無断で用いてリ ンクを張ることは、認められません。 情報発信元を誤認させるような形でリンクを張ることは、 お断りします。